liho_03pt’s blog

山娘の山日記⛰ 言葉を綴ることで夢を具現化します。キレイな心で誰よりも幸せに生きるために人を幸せにします。

花束

私は何者なんだろうって考えると、

私はまだ何者でもない。

誰のために生きてるんだろうって考えても

そんなのよくわからない。

 

まだ肩書きのない私から大切な人達へ。

 

20歳になる私はやっと価値基準を自分に置けるようになって、悩みながらも自分の"感覚"を信じて少しずつ前へ進んでいます。

 

今日も明日も私の好きな私でいられるように、できることは全部したい。

 

好きなことを素直に胸を張って好きと言って、

そんな私を求めてくれる誰かに寄り添って。

 

自分自身の幸福を満たす方法をこれからも模索し続けるし、同時に大切な人や場所の幸せを叶え続けます。

 

振り返った時に何者かになれていたら嬉しいな、なんて思いながら一瞬一瞬を私の思うままに走り抜けます。

 

いつもありがとう。

これからもよろしくお願いします。

f:id:liho_09st:20191224233633j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サマーバケーション

長い長い夏休みが終わり、明日から新学期がはじまります。

久しぶりの更新で何を書こうか悩みましたが、今の私を綴ろうと思います。

 

自分なりに世界を広げたつもりの2ヶ月でした。

面白い人と出会う、異国に足を踏み入れる、見慣れた景色を違う視点で眺めてみる。

友達と遊ぶ時間も幸せで、毎日楽しかったです。

 

しかしこの夏休み、私は山に行っていません。

というのも、行こうと思えばいくらでも機会はあったのに、行く気持ちになれませんでした。

 

一番最初のブログで宣言してしまった以上、私のやりたいことは自分の中でかなり義務化されていて、そのことしか考えず(白紙に戻ったりまた甦ったりしていましたが)生活していたのが宣言してから約半年間。

 

いろんな人と会って話してコミュニティが広がって、そんなときにある方にこんなことを言われました。

 

「若さは武器だ、自分の楽しいを指針に、縛られず好きなように生きなさい」

 

その方は「私のビジネス=楽しくて好きなこと」としてお話をしてくださったのに、ふと思い出し、その言葉を都合よく解釈してしまったことを今になって後悔しています。

 

また、別の女性にはこんなことも言われました。

「まだ若いしネームバリューのある大学に通っているなら、1回就職してからまだ興味があればそれをしたらいいんじゃないの?」

 

その当時、考えの甘さからビジネスプランはどん詰まり、誰かに話す度にどんどんぶれて、最終的には自分が何をしたかったのかも迷子になっていて。

逃げたくなってしまいました。

 

一旦考えるのやめよう。

素直に楽しめなくなってしまった山や自然から距離を置きたい。

 

思考回路がプツッと切れ、何も考えず過ごした2ヶ月は一瞬で過ぎ去りました。

 

そのせいで、9ヶ月ぶりの帰省で私の成長を楽しみにしていた

両親から猛攻をくらうことに。

(両親含め変わった家庭環境のことは前のブログに書いてあります)

ビジネスモデルをプレゼンしろと父に言われ、考えることを放置していた脳から必死に言葉をかき集めてみましたが、

 

もはやそれはビジネスじゃないし今までで1番ひどい

里帆はこの9ヶ月何も考えていなかったのか?

 

何も言い返せず、年末の帰省から今回までの日々は、考えず消費しただけの時間になってしまいました。

時すでに遅し、もう夏休み最終日です。

 

口うるさい親を鬱陶しく思うことは多々あります。

「考えて生きろ、もっと悩め」は耳タコです。

 

しかし、楽しかったはずの日々を浪費と捉えてしまったり、罪悪感があるのは思考含めその他が中途半端になっていたからだと気づきました。

今を全力で生きる、なんてよく聞きますがまさにその通りです。

 

行動あるのみ。考えて生きます。

悩んで悩んで、有限な時間を大切に使いたいです。

 

次の帰省は4ヶ月後の成人式。

期待以上の自分で振袖を纏い、旧友と懐かしい話をしたいなあ。

 

 

 

f:id:liho_09st:20190923214759j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カリー寺@尼崎

政策学部でNGONPO論を履修している学生はご存知なのでは。

 

カリー寺にお邪魔しました!!

ゲストスピーカーとして授業でお話をしてくれた藤本遼さんに授業後DMを送り、「オモロそう」の一心で当日ボランティアスタッフをさせていただきました。

 

カリー寺とは、お寺でカレーを食べるイベント。

トークショーや物販も御堂で開催。

単発のイベントというより、年に1回ある地域のお祭りのような感じ。

 

朝6時に家を出て、尼崎の西正寺へ。

 

ほとんどが初めましての中に1人ポツン。かと思いきや全然そんなことはなく、和気あいあいした雰囲気でホッとしました。

 

やはり人と人。

利害関係ではなく、心で繋がるものなのだなと。

 

緊張するはずが、初対面でもなぜだかほっこりしてしまうようなコミュニティ。

 

参加の動機、思い入れ、参加する人みんな違ったと思います。それでも、楽しかったとみんなが口を揃えられるような空間作りに感動。

 

相手へのリスペクト、信頼、思いやりがどこかで常に垣間見える1日でした。

 

印象的だったのは、女性僧侶として奮闘する方のお話や、手話を使ったお笑いのショーです。

世を見渡すと目に映る人全員が自分の人生を生きています。

ないものあるものを比べてしまうこともあるけど、

自分なりの幸せを見つけたいなあって。

美味しいカレーを頂きながら、生き方について考える素敵な機会となりました。

 

少しの勇気で1歩踏み出してみれば、世界は案外優しく受け入れてくれるものだなと最近しみじみ感じます。

 

うだるような暑さの中、夏休みが始まりました。

忘れられない夏にしたいです。

f:id:liho_09st:20190802161326j:image

 

 

 

 

微熱で紡ぐ日記

風邪をひいて、頭がボーッとします。

テスト勉強をする気も起きないのでブログを書きます。

 

これから書くことは本当に取り留めもないものです。

話も筋が通っていないかもしれないけど、お手柔らかに。

 

何かを始めるときは、深く考えずノリと勢いでいいよなあって話

 

理由や意味は後付けでいいなあって。

やりたいことなんてなくていいから、楽しそう、面白そうを行動にうつせたら100点満点です。

 

その経験から生まれた自分の気持ちを大切にして、次に繋げばもう最高です。楽しいのループ。

 

でもお金や時間がない!と。

削れる無駄は全くないですか?

 

考えて考えて、よし、やろう!って、なかなかなりません。

だいたいやらないです。

考えているだけならそれで終わりですが、行動した瞬間リスクが少なからず生まれるから。

だったら、勢いでやってみようかなって。

結果はわからないけど、やらない選択よりずっといろんなことを知ることができると思うんです。

 

違うな、と思ったら辞めればいい。

失敗したら、軌道修正するか潔く撤退すればいいんです。

 

ブログも気が向く時にゆるりと書いて半年が経ちました。

新しいことも始めつつ、変わらないものも大切にしたいです。

 

そして、どんな経験も他人のソレとは関係ない。

全部自分の尺度でいい。

 

行動のすべてが自分への投資だと思ったら、自ずと選択が変わってくるなあ、最近そんなことも思ってます。

 

だから学生団体に現時点で入ってくれている私のノリに便乗してくれた13人の子達。

素敵なリターンを楽しみにしててください。

それがモノなのか、経験なのか、人脈なのかはわからないけど。

それが巻き込んだ私の責任だと思っています。

 

取りとめのないブログでした。

頭が回らず書いているブログなので、Facebookには記事を共有しません。笑

 

こんな人が代表やってる学生団体てどんなことするんだろう?って思った人。

一緒に楽しい面白いを形にして、消費する側から生産する側になってみませんか?

知り合い限定とか全くないです。

飛び込んできてくれた人、全員歓迎します。

 

きっと楽しいよ☺︎

Instagramのプロフィールにリンクあるので、応募、DM待ってます!!

 

f:id:liho_09st:20190717223744j:image

林業の現場視察

お誘いをいただいて林業の現場を直接見に行くことになり、6月末に数日間長野で勉強してきました!

 

向かったのは北信州森林組合。

 

現場の人でも地元の人でもなく、その山を知っているわけでもない私。

林業について予備知識もあまりなかったです。

たった数日林業のことを学んだ女子大生が主観を発信するのは違う気がするので、見てきた現場の様子をブログに綴ることにします。

 

北信州森林組合さんは、日本の中でかなり林業のIT化が進んでいる団体です。

そもそも林業ってなんだろう?って人が行く前の私含めて大多数だと思うのですが、ざっくり言うと山の手入れをし、山を育てるお仕事です。

 

今の日本の林業は、自分の山にどんな木があるかもわかっていないのが現状です。(コンビニで例えるなら、自分の店舗にある在庫をあまり把握できていない感じ)

 

とりあえず、"ここが誰の土地かを明確にしましょう"ということを人力と先端技術で行っているのが北信さんの活動。

 

これは本当にスゴイ。

航空レーザー計測、ICT活用、SCMシステム、伐採ナビゲーション、スマホでの木材収穫情報管理etc...

 

元山岳部としては、山に地図を持っていくのは当たり前の感覚だったのでペーパーレス化に1番驚きました。現場測量の際も、紙面は使わないそうです。

確かに、全てをコンピュータのデータ上に記しておけば管理も修正もしやすい。

 

スマート林業実装の未来は近いです。

 

課題としては、

・各地域にある森林組合がそこまで手が回らない(土地の集約化に至っていない)

・市区町村の役所も同じく

・コストがかかる

・膨大なデータ容量

・事業体レベルでは維持不可能

といったところでしょうか。

 

また違う側面で山について知ることができてよかったです。

今回の視察で出会い、お世話になった方々に心から感謝です!

特に荒山林業さんありがとうございました。

 

また長野に遊びに行く日を楽しみにしています!

 

たまにInstagramのDM、Facebookのコメントでブログの感想をいただくのが結構嬉しいです。

 

読んでいただきありがとうございます。

f:id:liho_09st:20190704000751j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

梅日記②

家にあるもので梅をつけ始めて1週間。

 

ホットプレートの上にジップロックに詰めた梅をおいて、ワンオクのフォトアルバム(平らでいい感じのサイズだったので)をラップでぐるぐるにして乗せて、2リットルのペットボトルをポンっ。

 

毎日ひっくり返して撫でて、触り倒してました。

しかし。

四日目帰ってくると、梅酢が漏れてビタビタに。

ジップロックのチャックの部分を上にあげてなかったのが敗因ですね。

一緒に漬けたママさん達にSOSLINEを送り、なんとかリカバリーできました。

 

そして今日の朝、ついに赤紫蘇を投入。

それがこちら

f:id:liho_09st:20190625111922j:image

空気がうまく抜けないのが悩みです。

綺麗に並んでいたのにバラバラに、、、

 

どんな姿でも愛でられるので、母性が芽生えてます。

ここから少しずつ色づいていくのが楽しみです!

 

美味しく漬かりますように!!

 

 

 

 

 

梅干し日記①

先日お邪魔させていただいたバーのママに誘われ、梅干しを作ることになりました。

 

ママ曰く、

「梅干しがあれば薬はいらない!」

だそうです。

 

薬にアレルギーがあり、ほとんど漢方薬でなんとかしているわたしにとって耳寄りすぎる情報。

 

そんなこんなで、ママの用意してくれた梅です。

f:id:liho_09st:20190619154036j:image

大きい!いい匂い!熟してる!

無農薬だそうです。使うのも塩のみ。

 

マクロビオティックを知っていますか?

 

マクロビオティックとは、穀物や野菜、海藻などを中心とする日本の伝統食をベースとした食事を摂ることにより、自然と調和をとりながら健康な暮らしを実現する考え方だそうです。

 

私も最近知りまして、ママに誘っていただいたこと、その本を読んだことが重なり梅干しに挑戦してみました。

 

なんだか素敵マクロビオティック〜!と思ったので、できる範囲で実践してみます。

 

可愛い可愛い大粒の梅たちは、Instagramのストーリーで経過観察をしていきたいと思います。

 

カビが繁殖しませんように!!!!